口腔インプラント学会の会議に名古屋に参加していた時の話ですが、そうした場にいるとふと、自分の行っている仕事が本当に患者さんのためになっているのかと考えることがあ…
2022年の闘病生活を通じて、私が自分で食物を噛んで栄養を摂ることがいかに重要であるかを感じたということです。 手術後の最初の1日から2日は、点滴のみ…
名取歯科医院では、保険診療を行っておらず、治療は全て自由診療となります。自由診療は重い責任を伴い、治療ごとに高い集中力が求められるものです。そのため、1日に診療…
2022年に病気のため入院し、現在は元気に仕事に復帰しております。 手術を受ける前には様々な検査や診察、診断などを適切に行い、どのような治療を選択するかを主治…
マウスピース矯正(インビザライン)について世間では「マウスピース矯正で抜歯したケースでは上手く治療できない」「マウスピース矯正は矯正治療ではない」といった様々な…
最近、患者さんから「どこの歯科医院でもデジタルでセラミック治療を勧められる」という話をよく聞きます。こちらの患者さんも歯並びの治療を希望したところ他院で「全て削…
名取歯科医院では、様々な治療でマウスピース型の歯列矯正を用います。ワイヤー矯正は金属が目立ちます。マウスピース矯正の最大のメリットは、矯正装置をしていることに気…
この動画は、いかに咬み合わせ(噛み合わせ)が大切なのかを語っています。 名取歯科院ではこのスタディグループの「スプリントを使用しない顎関節症治療法」の…
院長である私、名取健寿が様々なセミナーや学会に参加し、常に新しい情報や治療方法について学ぶようにしております。昨年は、弘前で行われた口腔インプラント学会にインプ…