,

他院での神経治療後の痛み治療他院での神経治療後の痛み治療

    他院での神経治療後の痛み治療

    40代 / 男性 2025年4月25日 公開

    治療前 治療前
    治療後 治療後

    他院にて神経治療(歯の根の消毒)を行ったあと痛みが続いくため、どうにか痛みを無くして欲しいと名取歯科医院にご来院されました。

    この治療を詳しく見る


    顎関節症をデジタル咬み合わせ治療とインプラント治療で改善

    40代 / 男性 2025年4月24日 公開

    治療前 治療前
    治療後 治療後

    この患者さんは長年、首都圏の顎関節専門医のもとに通院しておられたそうです。この専門医の治療は従来のスプリントによる顎関節症治療でした。しかし、治療期間が長くなっても全く改善の兆しが無いため、紹介にて名取歯科医院に来院されました。

    この治療を詳しく見る


    DTR治療(咬み合わせ治療)でメニエール病の改善

    30代 / 男性 2025年4月24日 公開

    治療前
    治療後 治療後

    この患者さんは"DTR治療によってメニエール病が改善したという論文"を読まれて名取歯科医院に来院されました。 母国スペインで耳鼻科に通院されていましたが全く改善がみられず、耳鼻科の先生から「歯科で治せるのではないか」と助言を受けて、歯科を調べる中で名取歯科医院を見つけられたとのことでした。

    この治療を詳しく見る


    噛み合わせと顎の痛みを解消した包括的インプラント治療

    50代 / 男性 2025年2月12日 公開

    治療前 治療前
    治療後 治療後

    この患者さんは50代の男性で、若い時から様々な歯科治療をなさり、それに伴って抜歯をされたり、咬めなくなったそうです。そのなかで徐々に咬む位置がが分からなくなってきたとい言うお悩みで名取歯科医院にご来院されました。 全顎的に複数の治療部位で、インプラント・ブリッジ・ダイレクトボンディング・セラミッククラウンなど、適切な治療方法を組み合わせて包括的な治療を終え顎関節症の改善と咬めないという永きにわたるお悩みを解消しました。

    この治療を詳しく見る


    上顎を美しい違和感の少ない自由診療の入れ歯で機能回復

    70代 / 女性 2024年9月24日 公開

    治療前 治療前
    治療後 治療後

    患者さんは70代の女性で、他医院にて保険による金属製の留め金を持つ入れ歯で治療されていました。保険の入れ歯は廉価ですが、一方で入れ歯がズレる、痛い、固いもの、柔らかいものが食べづらい、汚れや臭いが付きやすいといデメリットに悩む患者さんが多いのも事実です。名取歯科医院では入れ歯治療はおこなっていませんでしたが、患者さんの想いに寄り添う治療の実践として、デンタルドックでの噛み合わせの診査診断を経たうえで、予後の安定が担保できる場合に限り、入れ歯治療の提供を開始しました。

    この治療を詳しく見る


    銀色の詰め物を白いレジンでダイレクトボンディング治療

    50代 / 女性 2024年9月10日 公開

    治療前 治療前
    治療後 治療後

    患者さんは50代の女性で、他医院にて奥歯を保険による銀色の詰め物で治療されていました。目立つ銀歯を白くしたいというご相談で名取歯科医院にご来院され、1日で治療を終えました。 他医院で行った虫歯の治療が完全ではなく、銀色の詰め物の下で虫歯が再発(二次カリエス)しています。事前にデンタルドックはお受け頂いていますが、コンポジットレジンの治療自体は数時間、1日で白い歯の治療が完了します。

    この治療を詳しく見る


    歯と歯の神経をできる限り残した保存治療

    治療前 治療前
    治療後 治療後

    この患者さんは虫歯が全体的にひろがっており、他院にて全てを抜歯して歯科インプラントにした方が良いと診断をされました。ただし患者さんご自身は、持病があるため歯科インプラントはしたくないと希望を持たれ、名取歯科医院にご来院されました。

    この治療を詳しく見る


    抜歯せずインビザラインで歯並びを矯正

    case21_

    治療前 治療前
    治療後 治療後

    こちらは患者さんはご紹介で来院されました。 主訴として食事の際などに物が噛みずらく口唇を噛んでしまうということ、また顎が痛いとのことでした。また、審美改善をご希望されておられ、他の矯正専門医で抜歯と言われたが抜歯はしたくないとのことでした。名取歯科医院でデンタルドックによる精密検査の結果、非抜歯での矯正治療が可能と診断しました。マウスピース型矯正(インビザライン)で噛み合わせと歯並びを治療。保定後にDTR (噛み合わせ)治療を行いました。

    この治療を詳しく見る


    上顎前歯6本をセラミックスクラウンで修復した審美治療2

    40代 / 女性 2022年7月31日 公開

    治療前 治療前
    治療後 治療後

    こちらも<a href="https://natori-dds.7073.jp/case/case19/" title="上顎前歯6本をセラミックスクラウンで修復した審美治療 case1">治療例19</a>と同様に、前歯6本をセラミックスクラウンで修復しました。 歯間の変色、歯の罅についてのご相談でご来院されました。 デンタルドッグにて詳しい検査をしたところ、お口全体の噛み合わせが上手くいっておらず前歯に負担がかかり罅が入るなど支障をきたしている状態でした。また、歯列の間など虫歯の進行も見られました。名取歯科院では、ラバーダムを用いた治療で雑菌を極力抑えながら虫歯を丁寧に除去した後、上顎の前歯6本に審美性に優れたセラミッククラウンを被せ、噛合治療を行う計画をご提案しました。

    この治療を詳しく見る


    上顎前歯6本をセラミックスクラウンで修復した審美治療1

    40代 / 女性 2022年7月31日 公開

    治療前 治療前
    治療後 治療後

    他院で審美治療を行った前歯の根元に隙間が出来て、金属の土台がが露出し金属が溶け出すことで歯ぐきも黒ずんできていました、またお口全体の黄ばみや汚れにについてのご相談でご来院されました。 デンタルドッグにて詳しい検査をしたところ、前歯4本に虫歯が進行し、噛み合わせにも支障をきたしている状態でした。 名取歯科院では、他院で被せた前歯の土台(コア)を外し、ラバーダムを用いた治療で細菌の再感染を極力抑えながら虫歯を丁寧に除去した後、上顎の前歯6本に審美性に優れたセラミッククラウンを被せる計画をご提案しました。 後日、奥歯に被さっていた古いインレーを除去しその下で進行していた虫歯も治療した後、奥歯にもジルコニアセラミックを被せ、お口全体の審美歯科治療を終了しました。

    この治療を詳しく見る


    他院で抜歯宣告の歯を根幹治療で保存

    男性 2022年6月30日 公開

    治療前 治療前
    治療後 治療後

    他院にて10回も治療された結果、ここまで根管治療をして改善が見られなかった場合は抜歯だと宣告された患者さんです。 しかし、当院で通法に従って根管内のガッタパーチャ(根管充填材)の除去および、マイクロスコープ(歯科用顕微鏡)を見ながら汚れを除去し、MTAで根管充填の処置を行ったところ、腫れも痛みも無くなり3回で治療終了になりました。 他院では、抜歯になった場合はインプラントだと言われていたそうで、インプラントにならずにすんで良かったと患者さんは喜んでおられました。

    この治療を詳しく見る


    前歯のすき間(すきっ歯)をダイレクトボンディングで1日で修復

    20代 / 女性 2022年4月27日 公開

    治療前 治療前
    治療後 治療後

    患者さんは20代の女性で、どの歯科医院でも矯正治療を勧められたそうですが、前歯の隙間を矯正治療せずに治して欲しいと来院されました。デンタルドックによる精密検査の結果、矯正治療で歯を動かさなくても治療できると判断し、ダイレクトボンディング(レジン)による治療を選択し、1日で治療を終えました。

    この治療を詳しく見る


    奥歯の虫歯をラバーダムとMTAで神経を保存して治療

    20代 / 女性 2022年2月21日 公開

    治療前 治療前
    治療後 治療後

    患者さんは20代の女性で、右上4番の虫歯の治療でご来院されました。古いインレーを被せていた下で虫歯が神経の一部まで進行していましたが、処置の際はラバーダムを使用することで雑菌を極力排除した状態で歯の神経を保存しました。処置から3年経過した後も神経や歯に問題は出ていません。

    この治療を詳しく見る


    顎関節症を DTR Therapy (デジタルによる咬合調整)で治療

    20代 / 女性 2021年11月15日 公開

    治療前 治療前
    治療後 治療後

    患者さんは20代の女性で、顎関節症による痛みで口が開かないということで来院されました。いわゆる開口障害という状況でお食事もお辛い症状でした。デンタルドックによる精密検査の結果、パイパーの顎関節分類から “4A” と診断しました。DTR Therapy (咬合調整による顎関節症治療)よって歯学的に歯の接触と力をコントロールし、その後ペインクリニックでのブロック注射を併用し神経学的な痛みのコントールのうえで顎関節症治療を終えました。

    この治療を詳しく見る


    通常抜歯の奥歯をインプラントを選択せず再植で保存した治療

    30代 / 男性 2021年11月10日 公開

    治療前 治療前
    治療後 治療後

    患者さんは30代の男性で、右奥歯の強い痛みで噛めないと来院されました。デンタルドックによる精密検査の結果、奥歯周囲の骨がなく動揺(ぐらぐら)もあり歯原性の副鼻腔炎(蓄膿症)も認められました。通常抜歯ですが上顎骨がなく抜歯後にインプラントもできません。精密根管治療をおこない、更に一度歯を抜いて見えない部分の根の治療を外側からおこない元に戻す再植を選択しました。

    この治療を詳しく見る


    前歯をマウスピース型矯正(インビザライン)で治療した歯列矯正

    20代 / 男性 2021年7月1日 公開

    治療前 治療前
    治療後 治療後

    患者さんは20代の男性で、主に前歯の歯並びを主訴としてご来院されました。右上前歯の捻転、また歯並びをつくるアーチ(歯列弓)が若干狭いこともあり、食事(嚥下)や深い呼吸がし辛くなっていることが拝察されました。デンタルドックによる精密検査の結果、非抜歯での矯正治療が可能と診断しました。矯正治療を通してアーチを僅かに拡げることで歯並びだけでなく、食事のし易さや呼吸の改善に繋がります。マウスピース型矯正(インビザライン)で噛み合わせと歯並びを治療。保定後にDTR (噛み合わせ)治療を行います。

    この治療を詳しく見る


    破損した前歯のセラミックベニアをジルコニアセラミッククラウンで治療

    30代 / 女性 2021年7月29日 公開

    治療前 治療前
    治療後 治療後

    患者さんは30代の女性で、前歯のセラミックベニアが事故で割れてしまった事で来院されました。デンタルドックによる精密検査の結果、歯の神経は残せると診断し、目立つ前歯としての機能性と審美性を両立できるジルコニアセラミッククラウンを選択し、前歯の審美歯科治療を行いました。

    この治療を詳しく見る


    前歯のすき間をダイレクトボンディングにより1日で修復

    20代 / 女性 2021年7月19日 公開

    治療前 治療前
    治療後 治療後

    患者さんは20代の女性で、前歯の隙間を矯正せずに治したいと来院されました。デンタルドックによる精密検査の結果、矯正治療で歯を動かさなくても、良好な噛み合わせを保ったうえで治療できると判断し、ダイレクトボンディングによる審美治療を選択、1日で治療を終えました。

    この治療を詳しく見る


    CGF療法(再生療法)を活用した親知らずの抜歯

    30代 / 男性 2021年7月15日 公開

    治療前 治療前
    治療後 治療後

    患者さんは30代の男性で、名取歯科医院でインプラント治療を以前行いましたが今回、左下の親知らず(智歯)が露出し痛みを感じるとの事で再来院されました。口腔内を拝見すると親知らずが水平埋伏で一部、歯ぐきから露出しています。このような状態は露出部分に物が詰まりやすく歯周病やむし歯の温床となり炎症(痛み)に繋がります。 親知らずの抜歯は処置の時間が短いほど、患者さんの負担も少なくなります。今回は抜歯と同時に周辺の修復を促進させる再生療法(CGFによるフィブリンゲルの挿入)も含め、約30分で親知らずの抜歯を終えました。

    この治療を詳しく見る


    顎関節症をマウスピース型矯正(インビザライン)の歯列矯正と咬合調整で治療

    10代 / 女性 2021年7月6日 公開

    治療前 治療前
    治療後 治療後

    患者さんは10代の女性で、口を開けると顎がカクカクして痛いとのことでご来院されました。顎関節症の根本原因になっている噛み合わせ(咬合)の観点から矯正治療は第一選択ですが、他医院では小臼歯4本の抜歯(4番4本抜歯)する矯正治療を勧められたそうです。 ただし歯科医師として、10代とお若い患者さんの健康な歯を安易に抜歯して矯正することに賛同できません。拝見すると確かに口腔内のスペースは少ないのですが、それが抜歯を選択する免罪符にはなりません。デンタルドックによる精密検査の結果、ご本人が強く希望されていた智歯(親知らず)も含めて非抜歯での矯正治療が可能と診断しました。マウスピース型矯正(インビザライン)で噛み合わせと歯並びを治療し、保定後にDTR(噛み合わせ)治療を行います。

    この治療を詳しく見る


    目立つ銀歯を白いセラミックで治療

    40代 / 女性 2020年5月25日 公開

    治療前 治療前
    治療後 治療後

    この治療を詳しく見る


    欠けた前歯をダイレクトボンディングで1日で修復

    10代 / 男性 2021年5月24日 公開

    治療前 治療前
    治療後 治療後

    患者さんは10代の男性で、自転車で転倒してしまい前歯が欠けてしまったとのことでご来院されました。デンタルドックによる精密検査の結果、幸いにも歯の神経までには至っていなかったため、ダイレクトボンディングによる治療を選択しました。治療日にはDTR (噛み合わせ)治療もふくめて1日で治療を終えました。

    この治療を詳しく見る


    過去に治療したインプラントと骨造成の再治療

    50代 / 女性 2021年3月3日 公開

    治療前 治療前
    治療後 治療後

    患者さんは50代の女性で、宇都宮市内の医院でインプラント治療をされた患者さんです。左上6番に骨造成した骨充填剤が口から出てくるという苦しい体験をされるなど、この治療によって最終的には左上7番のみをインプラントで治療されたとのことです。予後も悪くお悩みを抱えて名取歯科医院にご来院され、約2年でインプラント再治療を終えました。 本来は複数のインプラントで固定されるべき奥歯を、骨造成の失敗からブリッジで治療していたため、残っている自分の歯に大きな負担が掛かっている状態だったため、骨造成と歯ぐきの再生とともにインプラントの再手術・埋入を経て、臼歯部のセラミック連結歯によって機能回復とともに審美歯科治療を終えました。

    この治療を詳しく見る


    前歯のブリッジを骨造成とインプラントで治療した審美歯科

    50代 / 男性 2021年1月18日 公開

    治療前 治療前
    治療後 治療後

    患者さんは50代の男性で、他医院で根管治療のうえでブリッジをした前歯のぐらつきをお悩みとして名取歯科医院にご来院され、約1年6ヶ月で治療を終えました。 他医院で行った根っこの治療(根管治療)の不備が原因で根尖病巣を発症しており、それが放置された結果、骨吸収が進んで結果としてブリッジを支える歯が安定しない状況になっていました。患者さん自身はインプラントに消極的でしたが骨の無い状況からブリッジでの治療は難しく、インプラントか(他医院での)部分入れ歯という選択肢しか残っていない旨をお話ししました。 骨造成と歯ぐきの再生を進めインプラントの埋入を経て、前歯部のセラミック連結歯によって審美歯科治療を終えました。

    この治療を詳しく見る


    できるだけ歯を残し約3年で全顎28本を治療した審美歯科治療

    50代 / 女性 2020年7月23日 公開

    治療前 治療前
    治療後 治療後

    この治療を詳しく見る


    奥歯(左下6番7番)を根管治療で抜かずに残した審美歯科治療

    40代 / 女性 2020年3月27日 公開

    治療前 治療前
    治療後 治療後

    患者さんは40代の女性で、左の奥歯に痛みがあるということでご来院されました。他医院での根管治療が不十分で銀歯の下で隠れ虫歯が進み歯の根の膿が歯ぐきにまで出ている状態でした。 歯科用CTで診察すると顎の骨も溶け抜歯やむなしの難しい状態でしたが、患者さんがご自分の歯を残したいと強いご希望をお持ちでしたので、メリット・デメリットをお伝えしチャレンジケースとして、患者さんと二人三脚で約1年間で、歯を残した審美歯科治療を終えました。

    この治療を詳しく見る


    前歯(左上1番)のインプラント治療

    40代 / 女性 2020年3月13日 公開

    治療前 治療前
    治療後 治療後

    患者さんは40代の女性で、前歯(左上1番)に痛みをともった違和感があり名取歯科医院にご来院されました。写真で見ると一見なんの問題もなく見えますが、レントゲン撮影をすると隣接部分から大きな虫歯が進行していました。 自分の歯を残したいとご希望を頂きましたが治療しても歯が長持ちしない状態で、患者さんのご承諾のうえで抜歯となりました。患者さんの通院のご希望に沿いながら、約2年間でインプラント治療を終えました。

    この治療を詳しく見る


    根管治療のうえ上顎12歯をセラミックで治療した審美歯科

    40代 / 女性 2020年3月13日 公開

    治療前 治療前
    治療後 治療後

    患者さんは40代の女性で、他医院で根管治療をした左下6番の痛みが治らないというお悩みがきっかけで名取歯科医院にご来院されました。約2ヶ月で治療を終えました。 治療後に患者さんから他の歯にも違和感や不安があること、自分の歯を残した歯科治療して欲しいとご希望を頂き、約2年をかけて歯ぐき(歯周組織)の改善と噛み合わせを調整しながら、上顎を中心にセラミッククラウンをお作りし、フルマウスの審美歯科治療を終えました。

    この治療を詳しく見る


カウンセリング予約
Instagram

名取歯科の
症例を紹介
しています

詳細