日本の歯科業界はインプラントは欧米主義と言えるでしょう。その傾向は、今でも強いと思います。言葉を選ばずに言えば「欧米コンプレックス」が根底にあるかも知れません。…
お口の中の問題の全てを歯科医師が解決出来るわけではありません。 例えば歯に痛みがあった場合、具体的に虫歯がある、または歯肉が腫れているなど目に見えて解るこ…
よく、歯科医院に行くと歯ブラシの仕方や磨き残しなど、繰り返しくりかえし細かく指摘され「まだきちんと磨けていないのか?」と悩まれる方もおいでのようです。また、毎食…
ここ数年、禁煙を推奨する事が盛んに言われております。喫煙は様々なリスクがありますが、それは歯科治療でも同様です。インプラント治療や歯周病治療中に喫煙の習慣がある…
今回は他院で行ったインプラント治療のトラブルケースで来院された患者さんのお話です。 この患者さんはご自身の歯がどんどん抜けてしまい、その代わりにインプラントを…
この写真は名取歯科医院にて28本の歯の再治療をされた患者さんです。 患者さんは他院にて28本の歯をインプラントや、根管治療を行ってセラミッククラウンを被せるな…
名取歯科医院では、患者さん一人につき一人の歯科衛生士が担当する担当歯科衛生士制です。 患者さんを初診時から担当することで、歯とお口の状態変化を把握して継続的に…
筋弛緩作用のある製剤注射と言うと、一般的に美容領域で用いるという印象を持たれている方が多いのではないでしょうか? 筋弛緩作用のある製剤とは、ボツリヌス菌毒…
名取歯科医院の院長である私が、歯科医師になって30年を超えましたが、この仕事には常に刺激とやりがいを感じます。 特に名取歯科医院で10年以上使っているマイ…