,

歯にトラブルが起きる原因歯にトラブルが起きる原因

先日、金属をすべて外して審美歯科治療を終了された患者さんが定期検診にいらっしゃいました。 名取歯科医院では金属を使用しないセラミックス、ファイバー、レジンによ…

矯正治療と聞くと歯に金属の目立つ器具を装着したワイヤーを思い浮かべる方が多いのではないでしょうか? しかし今では矯正治療は、目立つ金属やワイヤーを使わずアライナ…

当院にいらっしゃった患者さんから、他の歯科医院で「ブリッジは良くないからインプラントの方がいいですよ」ということを言われたというお話を聞きますが、本当のところど…

インプラント治療は他の神経治療やセラミック治療などと同じく、きちんと「咬む」ことが出来るようにするための一つの手段に過ぎません。 ところが世の中には何がなんで…

歯周病はその名の通り「歯の周りの病気」ですので、歯の周辺に存在する歯ぐきや骨に異常があることを指します。テレビなどで成人の8割は歯周病である、などという話をお聞…

マイクロスコープとは歯科治療用顕微鏡の事ですが、現在の歯科治療にマイクロスコープは必須であると名取歯科医院は考えています。マイクロスコープを使っていない歯科医師…

この写真は名取歯科医院で抜歯診断をした患者さんです。名取歯科医院では、歯をできるだけ削らず、神経を保存し、天然歯を残すことを一番に考えています。何故、抜歯という…

歯の神経治療(根管治療)には何回くらい掛かるのか?このご質問は患者さんの多くから頂きます。名取歯科医院に来院される患者さんの中には、驚くことに他院で1本の歯の神…

カウンセリング予約
Instagram

名取歯科の
症例を紹介
しています

詳細