この写真は他院で治療した銀歯の再治療にいらした患者さんです。 残念ながら保険の銀歯では見慣れた光景ですが、その銀歯を外すとかくれ虫歯の温床となって…
ラバーダムはゴム製のシートで、この写真のように虫歯治療の前に治療する部分以外を覆います。 では、どうしてラバーダムをする必要があるのでしょう? …
少し乱暴な言い方ですが、インプラント治療や審美治療をしてセラミックなどをお口の中に入れる事は誰でも簡単に出来ます。歯科医師として難しいのはその後、自分が行った治…
最近、患者さんとのお話の中で歯を保存するにも様々な材料や治療法があり、以前に比べたら抜歯をしなくても良くなったという話をすると、皆さん喜ばれます。 しかし次に…
コロナ禍の影響もあり、海外から日本に戻ってこられたという患者さんの来院が増えてきました。 その中で、先日タイのバンコクから帰国された患者さんの体験です。患…
日本インプラント学会の専門医として20年以上インプラント治療に携わり、今まで様々なメーカーのインプラントを用いた治療を経験してきました。若い時には自分自身のステ…
他の歯科医院でインプラント治療をして10年経ったという患者さんが来院されました。 歯肉が腫れてきたとの主訴でしたが、インプラントを埋め込んでいるのですから、そ…
インプラント治療において非常に重要なのは、そのインプラントを支える顎の骨が充分にあるかどうかです。 インプラントは、むし歯や歯周病などで抜歯した歯にかわっ…
歯科業界にもいわゆるセミナーというものはあります。歯科医院に行くとよく壁に賞状のような物が飾ってあるのをご覧になった方も多いかと思います。それはそれでその歯科医…