顎関節(顎の関節)と歯の治療の関係についてお話ししたいと思います。
一回治療した歯がまた痛い、歯が割れているから抜歯になる。
これは歯の治療だけの問題ではありません。
歯のばい菌や、歯周病の問題ならお口全体に症状が広がるはずです。
しかし、症状が同じ部位に集中することがある場合、そういう時の問題は「力」なのです。
一般に「かみ癖」と言われるものがあります。そして癖だから治らないとも言われます。
でも癖は科学的に証明が出来るのです。
左右の歯の形が同じなら、同じ力で噛みます。
しかし片方の顎が小さかったり、関節が損傷していても痛みがないと解らないままだと、
患者さんは(無意識に)噛みやすい方で噛みます。
そして、おおよそ噛みやすい方の顎に問題があります。
このような時は「顎」と「噛むこと(歯)」を一緒に考えて治療しないと歯はダメになってしまいます。
顎に問題がある側が皆さんが噛みやすい方で噛んでいれば
左右の噛む比率は50対50ではなく、60体40や70体30と偏ります。
そうすると負荷咬合、多く使う方の側の歯が壊れることになります。
より噛む方の側が摩耗していきますし、噛む力が余計に加わる方が壊れます。
それを治すには顎の関節を観ないと解らないのです。
関節を見て治療すれば歯は長持ちします。
関節を見ないで治療をしてしまうと歯はダメになります。
ダメになってしまえば、最終的にインプラントにしますか?となります。
しかし、インプラントにしようがブリッジにしようが、なにをしようが、それは単なる手段にすぎません。
根本的な治療は顎の問題を解決してから、歯の問題を解決しないとならないのです。
そうしなければ、どんな治療を使用とも最終的に歯はダメになってしまいます。
これが顎関節(顎の関節)と歯の治療の関係についての真実です。
顎関節治療について 関連動画
顎関節症に20年悩み、完治した治療をあなたに。
顎関節症患者であり歯科医師だからお話しできる、顎関節症治療についてお話しします。
顎関節症歴20年の歯科医が伝えたい #1
顎関節症患者の本当の原因についてお話しします。
顎関節症歴20年の歯科医が伝えたい #2
「顎関節症の原因は外傷」についてお話します。
顎関節症歴20年の歯科医が伝えたい #3
「私が渡米して受けてた顎関節症治療」についてお話しします。
顎関節症歴20年の歯科医が伝えたい #4
「私が海外で治療した顎関節症治療を日本で」についてお話しします。
顎関節症のデジタル咬合調整治療
名取歯科医院のデジタルによる顎関節治療についてお話しします。
顎関節症治療の基本 #1
顎関節症の痛みの原因についてお話しをします。
顎関節症治療の基本 #2
顎関節(顎の関節)と歯の関係性についてお話しします。
顎関節症治療の基本 #3
顎関節症になる原因についてお話しします。
顎関節症治療の基本 #4
歯科医の私自身が顎関節症を克服した治療についてお話します。
顎関節症治療の基本 #5
顎関節症と神経についてお話しします。
顎関節症治療の基本 #6
むし歯と顎の関係性についてお話しします。
顎関節症治療の基本 #7
歯を削る咬合調整治療についてお話しします。
顎関節症治療の基本 #8
治療後のメンテナンスについてお話しします。
顎関節症治療の基本 #9
顎関節症の悩みと痛みの原因についてお話しします。