良く咬めるということについて
今までもコラムで触れてきましたが「咬める」ということの「根拠」についてのお話です。
名取歯科医院では、歯科医師の本来の仕事は治療によって良く咬める状態を回復し、何でも美味しく食べられて健康になるという事だと考えています。
私たち歯科医師は患者さんの歯とお口の問題を解決するために、インプラント治療、歯周病治療、虫歯治療、セラミック治療、矯正治療といった様々な手段の歯科治療をおこないます。しかし治療はその手段に過ぎませんし、その方法などは歯科医師によって様々でしょう。
大切なのは、治療の結果「良く咬める」というところに到達する事だと名取歯科医院では考えています。
そのために大切なのは咬み合わせです。では、良く咬めるということについて、なにを根拠とするのでしょうか。
最近は歯科治療でもデジタル化、IT化が謳われていますが、その反面、咬み合わせをこの画像のような青や赤の紙を噛んで確認したり、ワックスだけで判断するのは随分と矛盾した状況であると思います。
名取歯科医院では、咬合学のマスターピースである、Dr. Peter E. Dawson の咬合理論を15年にわたり実践し、そのDawsonの噛み合わせ治療をデジタル化することで大きな飛躍を得たDr. Mark Piper の科学的な噛み合わせ治療を日本で提供* しています。私たちは、どうしたら噛み合わせが正しく患者さんのお口の中が安定するのかを、定期的にデジタルによる精密な噛み合わせ治療(マイクロオクルージョン)を用いて、科学的な数値に基づいた治療を提供しています。
*2022年、日本初の米国咬合(デジタル)認定を取得。