当院では患者様に少しでも安心して治療を受けていただけるようにまずはカウンセリングし、治療内容や費用などのご案内をさせていただいておりますので目安としてお考えください。(症状や治療期間によって詳細と異なる場合もございます)
なお、月々無理のない費用であなたに最適な歯科治療が受けられるデンタルローンのご利用も可能ですので当院にご相談いただければと思います。
※価格は税込価格です。
カウンセリング・検査
カウンセリング
問診・マイクロスコープと動画による口腔内診断をもとに院長の所見とカウンセリング、担当衛生士によるディスカッションを含む約30分程度の簡易検査です。当院では初回のカウンセリング(初診相談)は無料となります。
> カウンセリングについて
> カウンセリングについて
初診相談(30分) | 無料 |
再相談(30分) | ¥11,000 |
紹介状発行 | ¥3,300 |
精密検査(デンタルドック)
実際に治療を希望なさる場合のみ有料の精密検査を行います。名取歯科医院では、治療に必用な基本項目を検査する「基本精密検査」と、歯周病・虫歯のリスク・噛み合わせを含めた全てを徹底検査する「総合精密検査」の2つの精密検査をご用意しております。
> 精密検査について
> 精密検査について
基本精密検査(デンタルドック) ※CT・パノラマレントゲン撮影を中心にした全12項目 |
¥27,000 |
総合精密検査(デンタルドック) ※歯周病細菌・精密な噛み合わせ検査を含む全18項目 |
¥55,000 |
パノラマレントゲン撮影 | ¥5,500 |
デンタルレントゲン撮影 | ¥1,100/1枚 |
CT (コンピュータ断層撮影) | ¥11,000 |
口腔外科処置
抜歯
当院の基本理念は「できるだけ歯を抜かない」ことですが、治療に際して止むを得ず抜歯が必要になった場合にかかる費用です。歯の状態によって抜歯の難易度は異なります。また、親知らずの抜歯も承ります。
> 一般歯科について
> 一般歯科について
抜歯 | 普通抜歯 | ¥22,000 / 1本 |
難抜歯(歯肉切開等含む) | ¥44,000 / 1本 |
|
親知らず(埋伏歯) ※親知らずでも普通抜歯対応の場合もあります。 |
¥66,000 / 1本 |
|
歯の一部の根のみを抜く場合 | ¥22,000 |
再生療法
完全に自己由来の物質を患者さまの血液を採血して作ります。再生療法で利用した場合、疼痛・腫れを大幅に抑えることができます。
CGF療法(再生療法) | ¥33,000 | |
AFG療法(⾻再⽣療法) | ¥33,000 |
投薬・静脈内鎮静法
静脈内鎮静法は、鎮静薬を静脈に点滴していく方法です。侵襲の大きい処置を行う場合に用いられます。
投薬 | 鎮痛剤(3日分) | ¥1,800 |
抗生剤(3日分) | ¥1,800 | |
ジスロマック (通常の抗生剤では効かない場合) |
¥5,500 |
静脈内鎮静法 | 合併症があり麻酔専門医が必要な場合 | ¥88,000 |
合併症がなく麻酔専門医が必要ない場合 | ¥55,000 |
一般処置
虫歯や古い修復物の除去など
ラバーダムによって細菌感染を積極的に防ぐ治療を行います。また一般歯科治療においてもマイクロスコープを使用し、細部までこだわる治療が当院の特徴です。
> 一般歯科について
> 一般歯科について
歯のクリーニング / PMTC(約1時間) | ¥11,000 |
虫歯除去 | ¥11,000 |
金属の除去(インレーやクラウン) | ¥11,000 |
土台(コア)金属除去 | ¥33,000 |
土台(コア)作製 | ¥30,000 |
MTA処置(神経の保護や一部歯の破折修理) | ¥33,000 |
仮歯 | ¥6,600 |
その他
消毒 | ¥2,000 |
補綴除去/確認 | ¥55,000 |
精密根管治療
精密根管治療
「根管治療」は歯根の中を通る根の管から、虫歯に冒された神経や血管を丁寧に取り除き、根管内を洗浄・殺菌して薬剤を入れ、最後に被せ物をする治療です。歯の根にある根管は細くて複雑な形をしているため、治療の成功には精密さが重要になります。
> 根管治療について
> 根管治療について
前歯 | ¥120,000 |
小臼歯 | ¥140,000 |
大臼歯 | ¥160,000 |
CT撮影(治療中に必要な場合) | ¥11,000 |
歯の根の中にある破折片除去 | ¥33,000 |
土台(コア)作製 | ¥30,000 |
審美治療
ダイレクトレジン修復治療
奥歯 | 単純な治療 | ¥33,000~ |
複雑な治療 | ¥44,000~ | |
前歯 | 単純な治療 | ¥44,000~ |
複雑な治療 | ¥66,000~ | |
治療半年以降の研磨のみの場合 | ¥5,500 |
セラミッククラウン
(ジルコニアベース)
限りなく天然に近い白い歯
ジルコニアベースのセラミッククラウンは最も天然の歯に近い見た目です。また、金属を使っていないオールセラミックなので、歯肉が下がっても審美性を高く保つことができます。
> 審美治療について
ジルコニアベースのセラミッククラウンは最も天然の歯に近い見た目です。また、金属を使っていないオールセラミックなので、歯肉が下がっても審美性を高く保つことができます。
> 審美治療について
ジルコニアベース | 前歯 | ¥200,000 |
奥歯 | ¥170,000 |
セラミッククラウン
(メタルベース)
土台に金属を使用した
メタルベース
内側が金属で表に白いセラミックが焼き付けてあります。メタルベースのセラミッククラウンは歯肉が下がってきた場合に金属が表に見えることがありますが、虫歯にならなければ機能面・健康面での問題はありません。ただし、歯ぎしりなどでセラミックが欠ける場合があります。
> 審美治療について
メタルベース
内側が金属で表に白いセラミックが焼き付けてあります。メタルベースのセラミッククラウンは歯肉が下がってきた場合に金属が表に見えることがありますが、虫歯にならなければ機能面・健康面での問題はありません。ただし、歯ぎしりなどでセラミックが欠ける場合があります。
> 審美治療について
メタルベース | 前歯 | ¥160,000 |
奥歯 | ¥140,000 |
セラミッククラウン
(e-max使用)
強度と審美性を合わせ持つ
オールセラミック
e-maxを使用したセラミッククラウンでは白さに特徴があり、天然の歯と合わせることが難しくなります。多数の歯に使用する場合には問題ありませんが、一本だけの治療にはお勧め致しません。
> 審美治療について
オールセラミック
e-maxを使用したセラミッククラウンでは白さに特徴があり、天然の歯と合わせることが難しくなります。多数の歯に使用する場合には問題ありませんが、一本だけの治療にはお勧め致しません。
> 審美治療について
e-max ※前歯、奥歯共同じ値段です。 |
¥150,000 |
セラミッククラウンの連結
ひとつひとつのセラミッククラウンを連結させブリッジとします。噛み合わせを考慮する必要もありますので、ご希望の方はご相談ください。
> 審美治療について
> 審美治療について
セラミッククラウンの連結 | 3歯まで | ¥55,000 |
4歯〜5歯 | ¥88,000 | |
6歯〜9歯 | ¥110,000 | |
10歯以上 | ¥170,000 |
※上記の費用は連結のための費用となり、クラウン自体の費用が別途かかります。
顎関節治療
顎関節治療
デジタル機器を用いた
咬合調整
歯科用 CT / レントゲンデータを基本に、噛み合わせと噛む力をデジタル計測する「Tスキャン」使って検査・調整をおこないます。
咬合調整
歯科用 CT / レントゲンデータを基本に、噛み合わせと噛む力をデジタル計測する「Tスキャン」使って検査・調整をおこないます。
アクアライザー 診断用装置 | ¥5,500 |
DTR Therapy (デジタル機器を用いた咬合調整法) ※本調整、チェック2回までを含む |
¥220,000 |
Tスキャン(1回のみ) | ¥55,000 |
調整料 | ¥8,000 |
MRI診断料 | ¥11,000 |
※患者さまの症状によっては「DTR Therapy」が出来ない場合もあります。そうした場合や、当院での治療が困難だと判断した際には専門病院をご紹介することがあります。
矯正治療
ワイヤー矯正
目立たないブラケット
マウスピース矯正で治療できない症状もあり、今でもワイヤー矯正は大切な治療法です。当院では目立たない白いセラミックの装置(ブラケット)を患者さまに提案しています。セラミックは汚れが付きにくい特性があることから矯正治療中の虫歯リスクも低減します。
> 矯正歯科について
マウスピース矯正で治療できない症状もあり、今でもワイヤー矯正は大切な治療法です。当院では目立たない白いセラミックの装置(ブラケット)を患者さまに提案しています。セラミックは汚れが付きにくい特性があることから矯正治療中の虫歯リスクも低減します。
> 矯正歯科について
ワイヤーを使用した治療法 ※ブラケットはセラミックを使用 |
¥770,000 | |
ワイヤー交換 ※1ヶ月に1回ワイヤー交換が必要となります。 |
¥5,500 |
マウスピース矯正(インビザライン)
口元に馴染む
透明なマウスピース
1997年にアメリカで誕生した透明のマウスピースを使った治療法です。透明なマウスピースは、矯正装置をしていることに気づかれないほど自然に口もとに馴染み、検診(通常は2~3ヶ月に1度)に従って自分で交換して治療を進めます。
> インビザラインについて
透明なマウスピース
1997年にアメリカで誕生した透明のマウスピースを使った治療法です。透明なマウスピースは、矯正装置をしていることに気づかれないほど自然に口もとに馴染み、検診(通常は2~3ヶ月に1度)に従って自分で交換して治療を進めます。
> インビザラインについて
インビザライン ライト (治療期間 8ヶ月~12ヶ月) ※検査費用33,000円・保定装置66,000円をすべて含みます。 |
¥770,000 | |
インビザライン ノーマル (治療期間 12ヶ月~24ヶ月) ※検査費用33,000円・保定装置66,000円をすべて含みます。 |
¥1,050,000 |
インビザラインの治療では、上記の料金以外に費用がかかりません。
歯を保存する手術
歯の移植・再殖
歯を「生かす」治療
当院では抜歯した歯を違う場所に移す「自家歯牙移植」や、治療のために一度抜いた歯を同じ場所に戻す「再植」にも取り組んでおります。近年では歯科用CTやデジタルデータによる治療シミュレーションによって、治療の質が高まりつつあります。
> 自家歯牙移植について
当院では抜歯した歯を違う場所に移す「自家歯牙移植」や、治療のために一度抜いた歯を同じ場所に戻す「再植」にも取り組んでおります。近年では歯科用CTやデジタルデータによる治療シミュレーションによって、治療の質が高まりつつあります。
> 自家歯牙移植について
歯の移植(自家歯牙移植) | ¥180,000 | |
歯の再殖 | ¥110,000 | |
精密根管治療を受けた後での歯の再殖 | ¥55,000 |
歯の移植、再殖は非常に困難な治療なので治療成功の保証は難しくなります。この治療は自分の細胞を使うという意味では非常に良い治療です。この治療に疑問を感じる方はインプラント治療をお勧め致します。
前歯 | ¥140,000 |
奥歯 | ¥180,000 |
前⻭・奥⻭以外の⻭(ヘミセクション 根管切除術) | ¥66,000 |
歯周病(歯槽膿漏)治療
歯垢・歯石の除去
マイクロスコープで細部まで丁寧に
セルフケアだけでは対処できない歯石やプラークの除去を行い歯周組織の安定を図ります。歯周病の予防は毎日のブラッシングを中心としたプラークコントロールが重要ですので、日々のケアについてもお話します。
> 歯周病(歯槽膿漏)治療について
セルフケアだけでは対処できない歯石やプラークの除去を行い歯周組織の安定を図ります。歯周病の予防は毎日のブラッシングを中心としたプラークコントロールが重要ですので、日々のケアについてもお話します。
> 歯周病(歯槽膿漏)治療について
スケーリング | ¥11,000 |
SRP 歯肉の中をマイクロスコープを見ながら深い汚れを除去していきます。対象歯は4~6歯で約1時間です。 |
¥33,000 |
SRP後の再検査、再指導 | ¥5,500 |
歯肉の手術
進行した歯周病へ対応
重度歯周病の場合に、歯ぐきを切開して深部の汚染を徹底的に除去します。歯肉や骨の欠損については移植や再生療法を用いた長期的な歯周病治療で改善を目指します。
> 歯周病(歯槽膿漏)治療について
重度歯周病の場合に、歯ぐきを切開して深部の汚染を徹底的に除去します。歯肉や骨の欠損については移植や再生療法を用いた長期的な歯周病治療で改善を目指します。
> 歯周病(歯槽膿漏)治療について
FCG(遊離⻭⾁移植術) | ¥110,000 |
CTG(結合組織移植) | ¥110,000 |
複雑な手術(骨の再生や他に材料が必要な治療) | ¥220,000 |
インプラント
インプラント
患者さまの利益を一番に考えたインプラント治療
院長の名取は数千本のインプラント治療実績を持ち日本口腔インプラント学会の「インプラント専門医」を取得しています。ただしインプラントを無理に薦めることはいたしません。インプラントのプロだからこそ「インプラント治療と自分の歯を残す治療の価値」を大切にしています。
> インプラントについて
院長の名取は数千本のインプラント治療実績を持ち日本口腔インプラント学会の「インプラント専門医」を取得しています。ただしインプラントを無理に薦めることはいたしません。インプラントのプロだからこそ「インプラント治療と自分の歯を残す治療の価値」を大切にしています。
> インプラントについて
ガイドサージェリー ※手術時に的確に痛くないようにするガイド作製 |
¥55,000 (3本まで) |
インプラント手術 | ¥220,000 |
インプラント(土台+ジルコニア) | ¥335,000 |
インプラント(土台+メタルボンド) | ¥240,000 |
インプラント土台(ジルコニア使用) ※インプラントの被せ物の土台をメタル(金属)からジルコニアにする |
¥55,000 |
インプラントスクリュー | ¥55,000 |
アタッチメント | ¥5,500 |
ロケーター | ¥55,000 |
インプラント仮歯
インプラント仮歯 | ¥55,000 |
インプラント仮歯・PO | ¥11,000 |
IPインプラント | ¥55,000 |
骨を作る治療
インプラントの土台となる骨がインプラント設置に耐えられない場合に有効な治療方法です。
骨を作る治療 | 簡単な場合(GBR ⾻造成術) | ¥110,000 |
複雑な場合(サイナスリフト 上顎洞挙上術) | ¥220,000 |
※材料費は別となります
ホワイトニング
オフィスホワイトニング
歯のコンディションを考えたホワイトニング
院長によるカウンセリングで歯のコンディションを確認、患者さんのご希望を最大限伺いホワイトニングの方針を決めます。歯のことを考え、当院のホワイトニングはクリニーニングを含めた2回のご来院でご提案をしております。
院長によるカウンセリングで歯のコンディションを確認、患者さんのご希望を最大限伺いホワイトニングの方針を決めます。歯のことを考え、当院のホワイトニングはクリニーニングを含めた2回のご来院でご提案をしております。
クリーニング (PMTC) | ¥11,000 |
オフィスホワイトニング(1回) | ¥20,000 |
※患者さんによっては歯がしみる場合があります。
※当院ではオフィスホワイト二ングのみの扱いとなります。
- 重要
- 新型コロナウイルス対策